福岡のお土産 博多ぶらぶら どこで買える? 賞味期限 赤福との違いとどっちが美味しいのか?

博多ぶらぶら

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

購入日 2024年11月30日(土)

ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ いまむぅ隊長です!

菓子はカロリーがあっても気にせず美味しく食べようよ!と‥パクパクと幸せ顔で食べているいまむぅなのですが‥あんころ餅っていう餅菓子が大好きなんですが、一口サイズのカロリーがなんと‥約80〜95kcalぐらいあるんだってさぁ〜あるよねぇ(^_^;)最近はどこでも買える福岡のお土産で有名な商品見つけちゃったので‥記事に(今更ながら)しちゃおうって思う!!

博多菓匠 左衛門『博多ぶらぶら』

地元の者からすると結構売ってるしいつでも気軽に食べれると思っていたのですが‥箱に6個入りでお値段 税込『972円』(´;ω;`)たっかぁ〜(笑)気軽には手を出せないわ…(笑)

いまむぅ
いまむぅ

記事の内容はいまむぅが実際に食べてみて正直に感じた感想(個人的主観)を述べさせていただいておりますご了承ください〜**(*´∇`*)

スポンサーリンク

博多ぶらぶら

博多ぶらぶら

北海道産の小豆で求肥を包みました。自然で素朴な風味が持ち味、左衛門自慢の博多銘菓です。(博多菓匠 左衛門 公式より)

今はあまりテレビCMでは見なくなったのですが‥いまむぅが幼い時代のテレビCMで流れていました、『左衛門めぇ〜ぶつぶぅ〜らぶらぁ〜♪博多ぶらぁぶらぁぶらさげてぇ〜♬』というフレーズからの印象がこの商品を目にした時思い出しますねぇ(*´∇`*)多分昭和生まれの福岡県民なら誰でも歌えるんじゃないかなぁ〜( ̄▽ ̄)それと『博多ぶらぶら』の絵のモデルは左衛門の社長さまだそうですばい!!

博多の土産といったら『博多ぶらぶら』(*´Д`*) 白くやわらかい求肥の周りに、さっぱりとした小豆のあんがついていて、材料の素朴な味をそのまま生かした博多の名物なのです!

博多ぶらぶら 製品情報

第十九回 全国菓子大博覧会 内閣総理大臣賞受賞!!

博多ぶらぶら 製品詳細

名称和生菓子
商品名博多ぶらぶら
製造者有限会社 座衛門
内容量6個
保存方法直射日光を避けて常温で保存
賞味期限製造日より20日間
発売日1974年
購入価格6個入(税込972円)
販売期間通年販売

砂糖、小豆、オリゴ糖、餅粉、米粉、麦芽糖、水飴、食塩、ゼラチン、トレハロース、グリシン、pH調整剤、乳化剤(一部乳成分) (*´∇`*)

カロリー295kcal
たんぱく質6.3g
脂質0.6g
炭水化物66.4g
食塩相当量0.2g

どこで買えるの‥?

近所のスーパーに売ってるんですが‥田舎にも浸透している、値段はしますが‥美味しいからなぁ〜たまに食べたくなるからその時は考えずに買っちゃうかな( ̄∀ ̄)日持ちもするから独身の方は少しづつ食べていけますが‥いまむぅの家は4人家族なので6個入りだけ買ったら一瞬で終わりますね( i _ i )

  • ショッピングモール(イオンモール、ららぽーと…)
  • インターネット通販(Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング、公式ECショップ…)
  • 土産物屋(現地の土産物屋、道の駅、アンテナショップ、空港、駅ビル…)
  • デパ地下(三越、ISETAN、松坂屋、マルイ、高島屋…)

時期や一部店舗によっては取り扱っていない場合があるんすよねぇ〜(^_^;)

博多ぶらぶら 開封

見た目が不思議だなぁ〜‥

食べやすい一口サイズですか‥いや‥小さいなぁ(*´∇`*)

餡には「北海道産の小豆

餅に使われるお米は佐賀の一等米である「ひよく米」

こだわりのある餡と餅を使っているので‥そりゃあ美味しかろぉ〜(*´Д`*)

お口に入れた瞬間もちもち食感に程よい塩味と控えめなあんこの美味しさ!これはずっと食べ続けれる‥( ̄∇ ̄)というか1個のサイズが小さくて物足りないなぁ〜

でもクセになる!いまむぅは何だかコカ・コーラと合うなぁ〜って思うんだよね‥餅菓子でそんなことってある?みんな試してみて!コメント頂戴( ̄▽ ̄) 共感者求む!!

でもお茶には確実に合いますから!

あの有名な『赤福餅』と比較!!

伊勢名物『赤福餅』の歴史

お土産用として広く使われる赤福餅です

赤福餅の誕生は、いまからおよそ300年前の宝永四年(1707年)。
赤福餅は、お餅の上にこし餡(あん)をのせた餅菓子です。形は伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどり、餡につけた三筋の形は清流、白いお餅は川底の小石を表しています。名は「赤心慶福(せきしんけいふく)」の言葉から二文字いただき、「赤福」と名付けたと言い伝えられております。
お土産用の赤福餅は、竹皮でお包みしたのが始まりです。やがて七代目店主種助が、今の折箱の原型となる赤福餅の折詰を考案します。その後、明治40年に関西線と参宮線が国有になったのを機に亀山駅と山田駅で折詰した赤福餅の出張販売を始め、いまはピンク色の和紙で包んだ折箱で販売をしています。

(引用元:赤福公式より)

博多ぶらぶらと赤福餅の比較?

赤福

柔らかくて、粘りあってそれにこし餡の丁度いい甘さに舌触りもなめらかで餅との相性の良さが際立っていい買い物をしたなぁ〜って思える(*´∇`*)

博多ぶらぶらとは全く食感も味も違いがはっきりしてます‥個人的には赤福餅の方が柔らかい食感と感じましたね‥餡の甘さも博多ぶらぶらに比べたら甘いかなと思いますね‥でもどちらも個性があって美味しいです**
愛妻はこし餡大好き甘党なので赤福の圧勝なんだとか…( ^ω^ )

いまむぅは塩味と弾力がある餅で博多ぶらぶらが好きかなぁ〜( ̄▽ ̄)

赤福餅 ネット購入 値段 消費期限は? カロリー 保存方法 食べた感想

終わりに‥**

6個入りは一瞬でなくなりますよ!足りない!o(`ω´ )P

販売時期にしか出ない商品なのですが‥あまおうぶらぶら玉露ぶらぶらやら〜まだ色々あるみたいです(*´∇`*)

今は販売してるのかわからないのですが‥他社さんとコラボした 緑効青汁入り博多ぶらぶら とかもあったらしいですよ‥いろんな種類の味が出てるとは‥!まずは福岡県産の「あまおう」を使用した、フルーティーな博多ぶらぶらのあまおうぶらぶらが12月から4月までかな?(状況によって変わるようです) 季節商品で販売されるので!買って食べてみようかなぁ〜(*´∇`*)

それではこの辺でぇ ごっそうさんでした〜( ´ ▽ ` )ノ**

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です